移住
2018年07月21日
最強の移住者現る(`・ω・´)
スポンサーリンク
先日カフェで新たな移住者と出会った。
その方の名は「サバイバーITO」である('▽'*)
我々が勝手に命名した( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
サバイバーITO氏は、今年の7月上旬に静岡県から北海道弟子屈町に移住して来たのだ。
年齢は、私の2個上で38歳である。
30代で憧れの田舎暮らしを実現できたところまでは、私も同じなのでそう驚くことではない。
だが、私と決定的に違う点があった。
それは目標とするライフスタイルの違いだ!
私の場合は、トレードで日々安定的な収入を得て田舎でのんびり暮らすのが目的だがサバイバーITOは違った!
なんと!「自給自足」の生活が目的で移住して来たらしい(゚∇゚ ;)エッ!?
自給自足って・・・
畑で作物を作り狩をしながら生活するのか??
仕事は?
自給自足だからお金はいらないのか?
でも、電気代や水道料金は支払わなきゃ生活できないだろぅ(((( ;゚д゚)))
ちょっと面白そうなので自宅を訪問してみました(☆゚∀゚)
正確な場所はお伝えできませんが、国道から林道に入り山道を上がっていきます!
だんだん道が険しくなる(~_~;)
本当にこんなところで人が住めるのか?
悪路をひたすら進むと家が見えてきましたw(゚o゚)w オオー!
んん!?
これは家か??
家と言うより小屋だな。
木々が鬱蒼と生い茂るジャングルみたいな所にポツンと小屋が建っていた。
大きさは8畳ほどである。
所有している土地は8千坪らしいが、もはや境界線すらわからない状態だΣ( ̄ロ ̄|||)
絶対こんな場所で生活できないよ〜ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
冬はど〜するの〜?
車もないって言ってるし〜Σヾ( ̄0 ̄;ノ
もちろんこんな山奥に電気や水道などないよね〜^^;
とりあえず今は水を確保するために近くを流れる川まで道を作っているらしです。
しかも手作業で・・・
草刈機なんて物は使わず鎌で道を切り拓くらしい・・・
木は斧を使って切り倒すんだって!
チェーンソー? そんな物はサバイバーITO氏には必要ない!
この先のプランを聞いてみた。
1,川までの道ができたら、ドラム缶でお風呂を作る。
2,川で魚を釣る。
3,畑を耕し作物を作る(人間の排泄物を利用して肥料を作成)
4,敷地内に罠を仕掛けて動物を獲る。
5,スモカーや貯蔵庫を作り食料品の貯蔵システムを構築する。
等々
なぜ、現代文明が発達している日本でこのような生活を選んだのか私には理解できないが、この先どうなるか楽しみである。
さてさて、BOの収支結果です。
20日 +122,350円でした〜。
FXは、お休みしました(^_^;)
私は、文明の利器を最大限に活用しますよ〜!
気がつきました〜?
じゃ〜ん!
水平垂直3関節モニターアーム買っちゃいました〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
来週からは、FXとBOの両方頑張ります。
ではでは(。・ω・)ノ゙
その方の名は「サバイバーITO」である('▽'*)
我々が勝手に命名した( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
サバイバーITO氏は、今年の7月上旬に静岡県から北海道弟子屈町に移住して来たのだ。
年齢は、私の2個上で38歳である。
30代で憧れの田舎暮らしを実現できたところまでは、私も同じなのでそう驚くことではない。
だが、私と決定的に違う点があった。
それは目標とするライフスタイルの違いだ!
私の場合は、トレードで日々安定的な収入を得て田舎でのんびり暮らすのが目的だがサバイバーITOは違った!
なんと!「自給自足」の生活が目的で移住して来たらしい(゚∇゚ ;)エッ!?
自給自足って・・・
畑で作物を作り狩をしながら生活するのか??
仕事は?
自給自足だからお金はいらないのか?
でも、電気代や水道料金は支払わなきゃ生活できないだろぅ(((( ;゚д゚)))
ちょっと面白そうなので自宅を訪問してみました(☆゚∀゚)
正確な場所はお伝えできませんが、国道から林道に入り山道を上がっていきます!
だんだん道が険しくなる(~_~;)
本当にこんなところで人が住めるのか?
悪路をひたすら進むと家が見えてきましたw(゚o゚)w オオー!
んん!?
これは家か??
家と言うより小屋だな。
木々が鬱蒼と生い茂るジャングルみたいな所にポツンと小屋が建っていた。
大きさは8畳ほどである。
所有している土地は8千坪らしいが、もはや境界線すらわからない状態だΣ( ̄ロ ̄|||)
絶対こんな場所で生活できないよ〜ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
冬はど〜するの〜?
車もないって言ってるし〜Σヾ( ̄0 ̄;ノ
もちろんこんな山奥に電気や水道などないよね〜^^;
とりあえず今は水を確保するために近くを流れる川まで道を作っているらしです。
しかも手作業で・・・
草刈機なんて物は使わず鎌で道を切り拓くらしい・・・
木は斧を使って切り倒すんだって!
チェーンソー? そんな物はサバイバーITO氏には必要ない!
この先のプランを聞いてみた。
1,川までの道ができたら、ドラム缶でお風呂を作る。
2,川で魚を釣る。
3,畑を耕し作物を作る(人間の排泄物を利用して肥料を作成)
4,敷地内に罠を仕掛けて動物を獲る。
5,スモカーや貯蔵庫を作り食料品の貯蔵システムを構築する。
等々
なぜ、現代文明が発達している日本でこのような生活を選んだのか私には理解できないが、この先どうなるか楽しみである。
さてさて、BOの収支結果です。
20日 +122,350円でした〜。
FXは、お休みしました(^_^;)
私は、文明の利器を最大限に活用しますよ〜!
気がつきました〜?
じゃ〜ん!
水平垂直3関節モニターアーム買っちゃいました〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
来週からは、FXとBOの両方頑張ります。
ではでは(。・ω・)ノ゙
ランキング参加中!
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
35歳で仕事をアーリーリタイアし北海道の弟子屈町で田舎暮らしをしています。収入源はFX!トレード時間は1日30分で、それ以外は遊んでいます。このブログでは、観光や釣り、FXの収支を日記の代わりに書いています。
仕事に追われる毎日や、煩わしい人間関係などのしがらみから解放され 、自由に生きたい!という方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
inakagurasi_fx at 14:21|Permalink
2018年04月05日
土の入替え完了(´ω`)
スポンサーリンク
赤い線の場所に畑を作ろうと思い、去年の6月から依頼していた見積もりがやっと届きました。
約10ヶ月もかかって作られた見積書の金額は・・・
なんと
なんと
30万円(((( ;゚д゚)))
え〜!土を入替えるだけで30万円ですか・・・
高すぎますよね〜(´;ω;`)
素人だと思って足元みられたのかなぁ〜?
10ヶ月待ちましたが、この業者は諦めます。
今度は、紹介して頂いた農家さんに見積もりを依頼しました!
すると、2日後に連絡が来て明日作業しま〜す!だって(゚∇゚ ;)エッ!?
見積もりより先に作業が始まってしまった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
仕事はえーな!!
もう、ここまで来たら金額なんてどーでも良いや(^◇^;)
早速作業を開始していただきましょう!
と、その前に
せっかく重機が来たので、前々から邪魔になっていた木の切り株を撤去してもらいます。
さすがバックホーですね〜
太い切り株も楽々です!
余計な仕事増やしてすみませんでした^^;
さて、本題の作業に取り掛かっていただきます。
約40㎝ほど掘ってもらい、ダンプで新しい土を入れます。
ダンプでかっΣ(゚д゚;)
約10ヶ月もかかって作られた見積書の金額は・・・
なんと
なんと
30万円(((( ;゚д゚)))
え〜!土を入替えるだけで30万円ですか・・・
高すぎますよね〜(´;ω;`)
素人だと思って足元みられたのかなぁ〜?
10ヶ月待ちましたが、この業者は諦めます。
今度は、紹介して頂いた農家さんに見積もりを依頼しました!
すると、2日後に連絡が来て明日作業しま〜す!だって(゚∇゚ ;)エッ!?
見積もりより先に作業が始まってしまった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
仕事はえーな!!
もう、ここまで来たら金額なんてどーでも良いや(^◇^;)
早速作業を開始していただきましょう!
と、その前に
せっかく重機が来たので、前々から邪魔になっていた木の切り株を撤去してもらいます。
さすがバックホーですね〜
太い切り株も楽々です!
余計な仕事増やしてすみませんでした^^;
さて、本題の作業に取り掛かっていただきます。
約40㎝ほど掘ってもらい、ダンプで新しい土を入れます。
ダンプでかっΣ(゚д゚;)
あっと言う間に作業完了ですw(゚o゚)w
さ〜て何を植えようかなぁ
夏が楽しみです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ところで料金はおいくらなんですかね〜(・ω・)
まぁ請求書が届くの待ちますか^^;
さてさて、FXの収支です。
4日 +60,900円
5日 +8,700円
ではでは(。・ω・)ノ゙
さ〜て何を植えようかなぁ
夏が楽しみです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ところで料金はおいくらなんですかね〜(・ω・)
まぁ請求書が届くの待ちますか^^;
さてさて、FXの収支です。
4日 +60,900円
5日 +8,700円
ではでは(。・ω・)ノ゙
ランキング参加中!
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
35歳で仕事をアーリーリタイアし北海道の弟子屈町で田舎暮らしをしています。収入源はFX!トレード時間は1日30分で、それ以外は遊んでいます。このブログでは、観光や釣り、FXの収支を日記の代わりに書いています。
仕事に追われる毎日や、煩わしい人間関係などのしがらみから解放され 、自由に生きたい!という方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
inakagurasi_fx at 14:13|Permalink
2018年03月16日
ビジネスチャンス(`・ω・´)
スポンサーリンク
毎日、退屈な日々を過ごしている私に投資の話がきました。
観光客減少の一途をたどる弟子屈町(´・ω・`)
そこに、新しい息吹をもたらす為に動き出したプロジェクトである。
とでも言っておきましょうか (^_^;)
私の仕事は、出資とコンサルティングである。
複数の投資家と起業家で構成されるビジネスなので、すーーごい数字にシビアです(・・;)
ビジネスとして成立するのか?
毎日、数字とにらめっこしております(;´Д`)
経済難の観光業に参入するのはリスクが高いが、観光客の減少には理由がある!
盲点を探してビジネスチャンスに変える事ができるのか??
楽しみですね〜(☆゚∀゚)
投資と言えば親戚から、不動産の購入依頼がきました!
複雑な理由があるみたいです・・・
詳しくは、また今度書きます!
そのほかに、まだ誰にも言っていないプロジェクトも密かに進行中(☆゚∀゚)
やっぱり、楽して稼ぎたいですもんね〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さて、楽して稼ぐにはやっぱりFXですね!!
赤と青と黄色のボタンをポチッと押すだけ(* ̄∇ ̄*)
稼働時間は30分。
15日 +113,100円
16日 +287,100円
田舎でも収入を得る方法は沢山あります。
都会の空気が合わない人、ストレスで悩んでいる人は田舎に移住してみては如何ですか?
弟子屈でお待ちしてますよ〜!
ではでは(。・ω・)ノ゙
<毎日遊びに来るワンちゃん>
野良犬なのかぁ〜?
観光客減少の一途をたどる弟子屈町(´・ω・`)
そこに、新しい息吹をもたらす為に動き出したプロジェクトである。
とでも言っておきましょうか (^_^;)
私の仕事は、出資とコンサルティングである。
複数の投資家と起業家で構成されるビジネスなので、すーーごい数字にシビアです(・・;)
ビジネスとして成立するのか?
毎日、数字とにらめっこしております(;´Д`)
経済難の観光業に参入するのはリスクが高いが、観光客の減少には理由がある!
盲点を探してビジネスチャンスに変える事ができるのか??
楽しみですね〜(☆゚∀゚)
投資と言えば親戚から、不動産の購入依頼がきました!
複雑な理由があるみたいです・・・
詳しくは、また今度書きます!
そのほかに、まだ誰にも言っていないプロジェクトも密かに進行中(☆゚∀゚)
やっぱり、楽して稼ぎたいですもんね〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
さて、楽して稼ぐにはやっぱりFXですね!!
赤と青と黄色のボタンをポチッと押すだけ(* ̄∇ ̄*)
稼働時間は30分。
15日 +113,100円
16日 +287,100円
田舎でも収入を得る方法は沢山あります。
都会の空気が合わない人、ストレスで悩んでいる人は田舎に移住してみては如何ですか?
弟子屈でお待ちしてますよ〜!
ではでは(。・ω・)ノ゙
<毎日遊びに来るワンちゃん>
野良犬なのかぁ〜?
ランキング参加中!
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
35歳で仕事をアーリーリタイアし北海道の弟子屈町で田舎暮らしをしています。収入源はFX!トレード時間は1日30分で、それ以外は遊んでいます。このブログでは、観光や釣り、FXの収支を日記の代わりに書いています。
仕事に追われる毎日や、煩わしい人間関係などのしがらみから解放され 、自由に生きたい!という方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
inakagurasi_fx at 16:13|Permalink
2018年02月03日
極寒の地で田舎暮らし! 厳しい現実(´・ω・`)
スポンサーリンク
北海道の田舎町で、の〜んびり生活したいなぁ〜って思っている人も多いのではなかろうか?
しかし、北海道の冬を甘く見てはいけません!
今回は、移住を考えている方の参考に冬の生活費を公開します。
ここは、北海道でもトップクラスに寒い弟子屈町!
二人暮らしで、1月に支払った生活費です。
まずはガソリン代!
32,200円です('A`|||)
毎朝の気温は−20℃以下!車の暖気運転は欠かせませぬ 。
毎日20分程度の暖気をしますので走行していないのに燃料を使います。
しかも田舎ともなれば、少しの買い物でも長距離を走らなければならないので ガソリン代も高額になってきます。
スーパーまで往復40㎞ (´д`;)
大型ショッピングモールまでは往復174㎞ ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
函館市までは往復1,206㎞( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
続いては灯油代!
43,580円です(´;ω;`)
我が家の給湯は全て温泉で賄っているので灯油はストーブのみの使用です。
こんなに掛かるとは思いませんでした('A`|||)
その他、ガス料金も含めて93,739円の請求がきました(TДT)
はい、お次は電気料金!
24,917円(゚∇゚ ;)エッ!?
オール電化じゃないのに、なんでこんなに高いんだ??
おそらく原因は、1000Wのスチーム加湿器だろう・・・
冷え込みが厳しくなるにつれて乾燥が激しくなり新しく購入したのだ!
現在の湿度は30%とかなり低い。
我が家では3台の加湿器が作動している。
ダイソンの超音波式加湿器・パナソニックの気化式加湿器・ナカトミのスチーム式加湿器である。
この3台がフル稼働しても湿度45%までが限界である(´・ω・`)
来年は、今流行りのハイブリット式加湿器も仲間に加えよう(゚∀゚)
あとは、トイレのオイルヒーターも原因の一つだろう(TДT)
ここまでで、10万円オーバー。゚(゚´Д`゚)゜。
せっかくの田舎暮らしだから、ちょっと趣味にもお金かけたいですよね〜
釣りや登山、カメラも良いですね〜!
冬には、バックカントリーも人気ですよね!
でも、趣味にお金をかけた結果
こ〜んな事になっちゃいますよー(´?д?;`)
これは、少し前に記事で書きましたけど少し釣り具を買いすぎました。
アマゾンのケータイ払いです。
もちろん通話料金等も含まれていますが、普段は2万円程度です。
利用は12月分ですが、1月の支払いです。
まぁ、それはさて置き
その他にも、保険料や水道料金、食費もかかります。
酒やタバコ、外食なども全て含めて1月の支払いを全部計算したら
459,739円ヽ(TдT)ノ
おっと!車検の支払い16万忘れてた〜
うわわわ、とんでもない金額だ。・゚・(ノД`)
ちょっと生活費に関係ない支払いが入ってしまったので、釣り具代や車検代を差し引いて計算します。
286,122円でした。
普通に生活していても30万前後の生活費は掛かるってことですね。
貧乏な我が家にとっては死活問題です(´・ω・`)
夏は20万ぐらいで済むんだけどなぁ〜
皆さんは、どうやって生活しているのかなぁ?
まさか家で防寒着きていないですよね^^;
まぁ、移住者の皆さんはお金持ちだから、このぐらいの出費は問題ないのか(* ̄∇ ̄*)
ではでは(。・ω・)ノ゙
温泉のリフォームは今日で完了!
明日は、釣りに行けるかな?
しかし、北海道の冬を甘く見てはいけません!
今回は、移住を考えている方の参考に冬の生活費を公開します。
ここは、北海道でもトップクラスに寒い弟子屈町!
二人暮らしで、1月に支払った生活費です。
まずはガソリン代!
32,200円です('A`|||)
毎朝の気温は−20℃以下!車の暖気運転は欠かせませぬ 。
毎日20分程度の暖気をしますので走行していないのに燃料を使います。
しかも田舎ともなれば、少しの買い物でも長距離を走らなければならないので ガソリン代も高額になってきます。
スーパーまで往復40㎞ (´д`;)
大型ショッピングモールまでは往復174㎞ ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
函館市までは往復1,206㎞( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
続いては灯油代!
43,580円です(´;ω;`)
我が家の給湯は全て温泉で賄っているので灯油はストーブのみの使用です。
こんなに掛かるとは思いませんでした('A`|||)
その他、ガス料金も含めて93,739円の請求がきました(TДT)
はい、お次は電気料金!
24,917円(゚∇゚ ;)エッ!?
オール電化じゃないのに、なんでこんなに高いんだ??
おそらく原因は、1000Wのスチーム加湿器だろう・・・
冷え込みが厳しくなるにつれて乾燥が激しくなり新しく購入したのだ!
現在の湿度は30%とかなり低い。
我が家では3台の加湿器が作動している。
ダイソンの超音波式加湿器・パナソニックの気化式加湿器・ナカトミのスチーム式加湿器である。
この3台がフル稼働しても湿度45%までが限界である(´・ω・`)
来年は、今流行りのハイブリット式加湿器も仲間に加えよう(゚∀゚)
あとは、トイレのオイルヒーターも原因の一つだろう(TДT)
ここまでで、10万円オーバー。゚(゚´Д`゚)゜。
せっかくの田舎暮らしだから、ちょっと趣味にもお金かけたいですよね〜
釣りや登山、カメラも良いですね〜!
冬には、バックカントリーも人気ですよね!
でも、趣味にお金をかけた結果
こ〜んな事になっちゃいますよー(´?д?;`)
これは、少し前に記事で書きましたけど少し釣り具を買いすぎました。
アマゾンのケータイ払いです。
もちろん通話料金等も含まれていますが、普段は2万円程度です。
利用は12月分ですが、1月の支払いです。
まぁ、それはさて置き
その他にも、保険料や水道料金、食費もかかります。
酒やタバコ、外食なども全て含めて1月の支払いを全部計算したら
459,739円ヽ(TдT)ノ
おっと!車検の支払い16万忘れてた〜
うわわわ、とんでもない金額だ。・゚・(ノД`)
ちょっと生活費に関係ない支払いが入ってしまったので、釣り具代や車検代を差し引いて計算します。
286,122円でした。
普通に生活していても30万前後の生活費は掛かるってことですね。
貧乏な我が家にとっては死活問題です(´・ω・`)
夏は20万ぐらいで済むんだけどなぁ〜
皆さんは、どうやって生活しているのかなぁ?
まさか家で防寒着きていないですよね^^;
まぁ、移住者の皆さんはお金持ちだから、このぐらいの出費は問題ないのか(* ̄∇ ̄*)
ではでは(。・ω・)ノ゙
温泉のリフォームは今日で完了!
明日は、釣りに行けるかな?
ランキング参加中!
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
35歳で仕事をアーリーリタイアし北海道の弟子屈町で田舎暮らしをしています。収入源はFX!トレード時間は1日30分で、それ以外は遊んでいます。このブログでは、観光や釣り、FXの収支を日記の代わりに書いています。
仕事に追われる毎日や、煩わしい人間関係などのしがらみから解放され 、自由に生きたい!という方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
inakagurasi_fx at 12:44|Permalink
2018年01月30日
リフォーム(`・ω・´)
スポンサーリンク
今日は、全道的に冷え込みましたね〜(´・ω・`)
我が家は、夜ストーブを 22℃に設定しているので外が寒いかわからない( ゚∀゚)アハハ八八
朝起きて温度計を見たらビックリ!!
−24.7℃ オオーw(*゚o゚*)w
今日こそは全道一位かなぁ〜?
弟子屈町の川湯は9位でした(´・ω・`)
−25℃で9位って・・・
さてさて、今週はお風呂のリフォームです。
まずは洗い場。
床のタイルが剥がれてしまいかっこ悪い('A`|||)
なのでタイルの張替え工事します。
ついでにマーライオンの撤去!
頑張って口から温泉を吐き出していますが、長年の使用により劣化が・・・
耳も折れちゃってるし('A`|||)
岩の間から温泉が流れ出てかっこ良いんだけど機能性が悪い!
温泉の湯量調整が脱衣所でしかできないし、配管のメンテナンスもできない!!
と、言うことで岩も全部壊してもらいます。
・
・
・
・
ハイ!撤去完了です!
さすがプロは早いですね〜
工事期間は5日間!なので今週は釣りに行けません(´;ω;`)
さて、今日のFXです。
+104,760円でした(☆゚∀゚)
久々に稼ぎやすい動きしてくれました〜
数回エントリー拒否されましたが、なんとか10万超え!
毎日これぐらい稼げればな〜
30分しかトレードしないのでこれが限界。
久々にスクリーンショット貼ります。
明日は、おーろら号の予約しよーと(´∀`)
我が家は、夜ストーブを 22℃に設定しているので外が寒いかわからない( ゚∀゚)アハハ八八
朝起きて温度計を見たらビックリ!!
−24.7℃ オオーw(*゚o゚*)w
今日こそは全道一位かなぁ〜?
弟子屈町の川湯は9位でした(´・ω・`)
−25℃で9位って・・・
さてさて、今週はお風呂のリフォームです。
まずは洗い場。
床のタイルが剥がれてしまいかっこ悪い('A`|||)
なのでタイルの張替え工事します。
ついでにマーライオンの撤去!
頑張って口から温泉を吐き出していますが、長年の使用により劣化が・・・
耳も折れちゃってるし('A`|||)
岩の間から温泉が流れ出てかっこ良いんだけど機能性が悪い!
温泉の湯量調整が脱衣所でしかできないし、配管のメンテナンスもできない!!
と、言うことで岩も全部壊してもらいます。
・
・
・
・
ハイ!撤去完了です!
さすがプロは早いですね〜
さて、今日のFXです。
+104,760円でした(☆゚∀゚)
久々に稼ぎやすい動きしてくれました〜
数回エントリー拒否されましたが、なんとか10万超え!
毎日これぐらい稼げればな〜
30分しかトレードしないのでこれが限界。
久々にスクリーンショット貼ります。
明日は、おーろら号の予約しよーと(´∀`)
ランキング参加中!
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
応援クリックお願いします👇

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます。
35歳で仕事をアーリーリタイアし北海道の弟子屈町で田舎暮らしをしています。収入源はFX!トレード時間は1日30分で、それ以外は遊んでいます。このブログでは、観光や釣り、FXの収支を日記の代わりに書いています。
仕事に追われる毎日や、煩わしい人間関係などのしがらみから解放され 、自由に生きたい!という方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
inakagurasi_fx at 13:49|Permalink